涼しく感じる時間が増えてきましたね。
私は、我が家で一番暑がりな次男が毛布にくるまり始める姿を見て
「季節が変わったな~」と感じます。
秋バテは外気温の変化に体がついていかないことで起こります。
体温調節にも自律神経が大きく関わっているので、自律神経も乱れている状態でもあります。
夏の冷房や冷たい食べ物で胃腸が冷えていた方は特に要注意です!
秋バテ予備軍の症状は
✅️体が重い
✅️眠りが浅い
✅️やる気が出ない
✅️疲れやすい
✅️お腹がはりやすい
✅️食欲がない
✅️足がつる などなど
秋バテ対策としては、
・睡眠の質を上げること
特に寝入り始め90~120分は深く眠れるようにすることが大事!
・冷たい食べ物や飲み物を控える
・温野菜やスープなど温かく消化の良いものを食べる
がおすすめです。
季節が移り替わる時は体調管理が難しく感じる事もありますが、
見慣れた景色が少しずつ変わっていったり、
スーパーに並ぶ野菜や果物が変わっていったり、
楽しみもあります。
秋の始まりを楽しみながら毎日を過ごしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
公式LINEのお友だち追加を募集しています!
公式LINEでは月に3回、お店からのお知らせや健康に関する豆知識などを配信しています
お友だち追加をしていただいた方に500円OFFのクーポンをプレゼントしています
お友だち追加はこちらからできます
↓ ↓ ↓
ご予約はお電話か、LINEもしくは公式LINEで承っております
080-8087-2901
営業時間内で、施術中や所用などで電話をお受けできない場合があります
着信履歴があれば折り返しお電話いたします
LINEは24時間受け付けておりますが、お急ぎの時はお電話でのご連絡をお願いいたします
Comments