top of page
  • 執筆者の写真Noriko Sugihara

秋は〇〇の季節

「秋」といえば、皆さんは何ですか?

私は迷わず「食欲の秋!」です。新米が美味しいです。




秋は『肺』の季節でもあります。

空気が乾燥するため肺の機能も弱くなりがちで、呼吸器系のトラブルが多くなります。





乾燥でのどもやられますが、皮膚がカサカサに乾燥してかゆみが出やすくなったり、

体内に潤いが足りず便が乾燥して出にくくなったりもします。



そして肺は感情は悲しみ、憂いの感情と関係があります。秋になるとセンチメンタルな気分になったりするのは肺による影響です。




そんな秋を元気に過ごすために、

・朝起きたら窓を開けて換気をして新鮮な空気をたくさん吸い込む


・皮膚の保湿などで外から、食べ物で身体の中からの両方で乾燥対策をする

 肺の働きを良くするのは豆腐、大根、白菜など白い食材です。

 柿や梨、いちじくは肺を潤したり、咳や痰を鎮める作用があります


がおすすめです。




肺の働きが良くなると呼吸がしやすくなり疲れにくくなります。風邪も引きにくくなります。乾燥していた皮膚が潤いを取り戻したり、暗い気分が明るい気持ちにもなります。




肺を覆って守っている胸郭、その胸郭の動きが悪くなると、

・呼吸が浅くなる

・肩コリしやすくなる

・腰痛の原因にもなる

などに影響が出ます。



首まわりや胸郭の調整をさせていただくと、

・呼吸がしやすくなる

・肩まわりが楽になる

・背骨や骨盤のバランスもよくなる

などお身体が楽になります。



◾肩まわりのコリや姿勢が気になる方

◾呼吸が浅くなっていると感じる方

◾咳など呼吸器症状で気になることがある方

◾コロナ感染症後で体調がすっきり戻らないと感じている方

に特におすすめです。


お気軽にお声がけ下さい。


最後までお読みいただきありがとうございました。



公式LINEのお友だち追加を募集しています!


公式LINEでは月に3回、お店からのお知らせや健康に関する豆知識などを配信しています。

お友だち追加をしていただいた方に500円OFFのクーポンをプレゼントしています。

お友だち追加はこちらからできます。

↓ ↓ ↓




ご予約はお電話か、LINEもしくは公式LINEで承っております。

080-8087-2901

営業時間内で、施術中や所用などで電話をお受けできない場合があります。

着信履歴があれば折り返しお電話いたします。

LINEは24時間受け付けておりますが、お急ぎの時はお電話でのご連絡をお願いいたします。


#新潟県新発田市 #整体 #すぎのはら整体院 #整体師 #看護師 

#全身調整 #自律神経調整 #頭蓋仙骨療法 #内臓調整

#秋 #肺 #呼吸 #胸郭 #肩こり

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page