夏でも冷える?エアコン冷えと身体の反応
- Noriko Sugihara

- 7月25日
- 読了時間: 2分

蒸し暑く、気温も高くなってきて、エアコンが欠かせない季節になってきました。
快適に過ごせる一方で、「冷えすぎ」による不調を感じる方も少なくありません。
たとえば、
「夏なのに手足が冷える」
「エアコンが効きすぎて寒い」
といった声を耳にします。
では、こうしたとき、体の中では何が起きているのでしょうか?
実は、身体が冷えを感じると「生命の危機」と判断し、
命を守るために、脳・心臓・内臓などの重要な臓器に熱(=血液)を集中させようとします。
その結果、手足などの末端が冷たくなる、というわけです。

この時期は、冷えによる循環不良の方が増えてくるタイミングでもあります。
冷え対策としては、次のようなポイントが有効です。
・「首」「手首」「足首」を冷やさないこと
・夜は湯船につかって、しっかりと体を温めること
特に関節部分は冷えに敏感です。
神経痛やしびれがある方は、エアコンの風が直接当たることで症状が悪化することがあります。
カーディガンやひざ掛けなどで、しっかりガードしましょう。
ちなみに私は、夏でも腹巻きが欠かせません。
お腹を温めると、全身の冷えが和らぎやすくなりますよ。

夏こそ「冷えすぎ」に注意して、体の声をやさしく聞いてあげてくださいね。
快適と健康、どちらも大切に過ごしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご予約はお電話か公式LINE、ネット予約で承っております
080-8087-2901
営業時間内で、施術中や所用などで電話をお受けできない場合があります
着信履歴があれば折り返しご連絡いたします
LINEは24時間受け付けておりますが、お急ぎの時はお電話でのご連絡をお願いいたします
公式LINEのお友だち追加を募集しています!
公式LINEでは月に3回、お店からのお知らせや健康に関する豆知識などを配信しています
お友だち追加をしていただいた方に500円OFFのクーポンをプレゼントしています
お友だち追加はこちらからできます
↓ ↓ ↓
ネット予約はこちらから→http://b.hpr.jp/kr/hp/H000734304





コメント